7泊以上の秋冬旅行や年末年始の長期滞在におすすめのキャリーケース5選|大容量・安定感で選ぶ

かばん

年末年始の旅行や長期滞在では、衣類やお土産など荷物が一気に増えます。
そんなとき頼りになるのが、容量70L以上のLサイズキャリーケース
今回は、耐久性・静音性・収納力のバランスが良い大容量モデルを5つ厳選しました。


7泊以上の旅行におすすめのサイズは?

7泊を超える旅行では、70〜90Lの容量が理想です。
厚手のアウターやブーツ、冬用の衣類を余裕で収納でき、
帰省や家族旅行でも荷物を1つにまとめやすいサイズ感です。
飛行機預け入れにも対応する設計が多く、長距離移動でも安心です。


VARNIC |拡張可能な大容量キャリーケース


長期旅行や年末年始の帰省にも余裕で対応します。
ポリカーボネート+ABSのハイブリッド素材で耐久性も高く、
静音キャスター付きで走行音も静か。
TSAロック搭載で、海外旅行にも安心の1台です。


C.jutro |軽量×頑丈を両立した大容量モデル

軽量で扱いやすいのに丈夫なキャリーケース。
容量約90L、重さわずか約5.4kgという軽量設計で、
持ち上げやすく移動がスムーズです。
静音キャスターに加え、アルミハンドルで操作性も◎。
整理しやすく、長期滞在や海外旅行にぴったりです。


New Trip |拡張ファスナー付きのハイコスパモデル

軽量かつ収納力に優れた大容量モデル。
約95Lまで対応し、荷物が増えがちな冬の長期旅行でも安心です。
ABS+PC素材で耐久性もあり、静音キャスターで走行も快適。
TSAロック搭載でセキュリティ面も抜群。
デザインも落ち着いていて、男女どちらにもおすすめできます。


WanderMore |収納力抜群の安定型フレームモデル

フレーム構造による高い安定性が魅力のモデル。
容量約78Lの大容量サイズで、荷崩れしにくく衝撃にも強い設計です。
360度回転の静音キャスターで、重い荷物でもスムーズに移動可能。
内部は仕切りポケットとクロスベルトで整理しやすく、
長距離移動の多い旅行や家族での利用にもぴったりです。


Ashard |静音キャスター×高級感デザインの上位モデル


容量約97Lの大容量ながら、6kgと軽量設計。
TSAロック付きでセキュリティも高く、内装はメッシュポケット+仕切り構造で整理がしやすいです。
海外旅行や年末年始の長期滞在にも安心して使えるハイクオリティモデルです。


まとめ|長期旅行には“軽くて丈夫なLサイズ”が最適

7泊以上の旅行では、容量70L以上のLサイズキャリーケースが圧倒的に便利。
秋冬は衣類がかさばるため、拡張ファスナー付きやフレーム構造タイプを選ぶと安心です。

今回紹介した5モデルは、どれも静音キャスターやTSAロックを搭載し、
長距離移動でもストレスなく使える実力派ばかり。
年末年始の旅行や海外滞在の前に、ぜひ自分に合う“頼れる一台”を見つけてみてください。

コメント