こんにちは!今回は 2025年版・26畳用エアコンおすすめモデル をご紹介します。
20畳クラスではちょっと物足りない…という方にピッタリなのが、この 26畳クラス(7.1kW前後) のモデルです。
「吹き抜けのあるリビング」や「家族みんなで集まる大空間LDK」、さらには「店舗やオフィス」にも活躍してくれるパワフルなエアコン。
最新モデルの中から、人気の ダイキン・三菱・日立 の3メーカーをピックアップしました✨
26畳用エアコンの特徴とは?
- 出力は7.1kWクラス → 冷房23~35畳、暖房19~23畳程度に対応
- 電源は200V必須 → 専門工事が必要なので、工事費込みモデルを選ぶのが安心
- 省エネ性能が重要 → 消費電力が大きいため、電気代に直結
- 広い空間におすすめ → 吹き抜けやリビングダイニングの一体空間
🌿 DAIKIN(ダイキン)S805ATRP-W うるさらX RXシリーズ
ダイキンのフラッグシップ「うるさらX」シリーズ。
最大の特徴は 換気しながら冷暖房できる 点で、広い空間でも新鮮な空気を保ちながら快適に過ごせます。
- ポイント:換気・加湿・除湿までオールインワン
- 強み:省エネ性能が高い、長寿命で安心
- おすすめの人:大空間リビングや吹き抜け住宅で快適に過ごしたい方
👀 MITSUBISHI(三菱)MSZ-ZXV8025S-W 霧ヶ峰 Zシリーズ
三菱の「霧ヶ峰」は、人を見つめる“目”=**ムーブアイmirA.I.+**が魅力。
人の位置や体感温度を検知して、自動で最適な運転をしてくれるので、26畳の広い空間でもムラなく快適です。
- ポイント:AI搭載センサーで快適自動制御
- 強み:省エネ性と快適性のバランスが良い
- おすすめの人:温度ムラが気になる、快適さと省エネを両立させたい家庭
✨ HITACHI(日立)RAS-XJ8025D-W 白くまくん XJシリーズ
日立の「白くまくん」は、なんといっても ステンレス・クリーン システム。
内部の清潔性が高く、カビやホコリが気になる人にピッタリです。
- ポイント:内部をステンレスで清潔に保つ
- 強み:お掃除の手間を大幅カット
- おすすめの人:清潔重視、お掃除をラクにしたい家庭
メーカー | 型番 | 特徴 | おすすめタイプ |
---|---|---|---|
DAIKIN ダイキン | S805ATRP-W (RX うるさらX) | 換気しながら冷暖房、省エネ性能◎ | 大空間・吹き抜け住宅に最適 |
MITSUBISHI 三菱 | MSZ-ZXV8025S-W (霧ヶ峰Z) | ムーブアイmirA.I.+で快適自動制御 | 快適性と省エネを両立したい |
HITACHI 日立 | RAS-XJ8025D-W (白くまくんXJ) | ステンレス・クリーンで内部清潔 | カビ・ホコリ対策、お掃除ラク |
まとめ
- 大空間リビング・吹き抜け住宅なら → ダイキン
- 快適性+省エネのバランスなら → 三菱
- 清潔性・お掃除ラクさなら → 日立
26畳クラスのエアコンは、価格帯も大きくなりますが、その分「快適さ」と「清潔さ」「省エネ性」が大幅にアップしています。
大空間で快適に過ごしたい方は、ぜひ導入を検討してみてくださいね✨
コメント