2025年10月 秋冬の空き巣対策におすすめ!防犯カメラ5選

住宅用設備・製品

10月〜11月は、夕方が早く暗くなる季節。
テレビでも「この時期は空き巣が増える」と紹介されるように、防犯意識を高めたい時期です。
しかし「電源が取れない」「工事が大変」と、防犯カメラ設置をためらう方も多いはず。
そんな方におすすめなのが、ワイヤレス防犯カメラ
今回は、工事不要・電源不要で導入できる最新人気モデルを紹介します。

おすすめ5選 

ieGeek 防犯カメラ 屋外 ソーラー 両用モデル(360°対応)

電源工事なしで設置でき、365日ソーラー充電可能
高感度5dBiアンテナを搭載し、安定したWi-Fi通信を確保。
360°回転可能なパンチルト機能で、庭や駐車場の広範囲をカバーします。
夜間はフルカラー撮影にも対応しており、暗い場所でも鮮明。
さらに「永久無料クラウド保存」も可能で、月額費用がかからない点も魅力です。

ハンファQセルズジャパン Full HD トレイルカメラ

国内メーカーの安心感を重視するならこちら。
電池で動作するため、電源も配線も不要。
1080pの高画質で、赤外線LEDによる夜間監視にも対応しています。
モーション検知による自動録画機能を搭載し、屋外でもIP66防水仕様で安心。
カモフラージュデザインなので、目立たず自然に設置可能です。

ieGeek 防犯カメラ 屋外 ソーラー一体型(5MPモデル)

人気シリーズの上位版。**500万画素(1944P)**の高解像度で、細部までしっかり録画できます。
18灯のLEDを搭載し、夜間もフルカラーで記録。
PIR人体検知機能により、不要な誤検知を減らしつつスマホ通知で即時確認。
Alexa連携・メモリカード録画対応など機能も充実。
屋外用では珍しい「一体型太陽光パネル」設計で、取り付けもスッキリです。

COOAU 防犯カメラ 屋外 ソーラー(5MP・360°PTZ)

5dBiアンテナとPIR人体検知で、誤検知を抑えつつ確実に動体を捉える高性能モデル。
360°の広角撮影が可能で、1台で広い敷地をカバーできます。
電源不要・配線工事不要で、天井にも壁にも設置可能。
夜間は4灯LEDでカラー撮影対応、雨天時も安心の防水仕様。
クラウド録画・メモリカード保存両対応で、柔軟に運用できます。

Reolink Argus PT Ultra ソーラー対応 屋外防犯カメラ

ソーラーパネル付属で完全ワイヤレス運用が可能な、屋外防犯カメラの上位モデル。
4K高解像度+パンチルト(355°回転)対応で、1台でも広範囲をしっかり監視できます。
人体検知センサーで動きを正確に捉え、スマホへ即時通知。
夜間はフルカラー撮影にも対応しています。
配線工事や電源が不要なため、玄関・庭・駐車場など「見せる防犯対策」に最適。

まとめ:防犯は“見せる対策”がカギ

テレビでも紹介されたように、
「防犯カメラが設置されている家」は狙われにくいと言われています。
玄関や庭先、駐車場に1台設置するだけでも、抑止効果は絶大
最近は配線不要で簡単に設置できるソーラーカメラが主流になっており、
特に10月〜11月の防犯対策シーズンには売れ筋商品として注目を集めています。

空き巣の多い季節こそ、“見せる防犯”で安心を手に入れましょう。

コメント