家でちょっと体をほぐしたいなと思っても、マッサージチェアは高いし、場所も取る。
そんなときに気になってくるのが「マッサージシート」です。椅子やソファに置くだけで、背中や腰をぐいぐいともみほぐしてくれる手軽なアイテム。最近では首や太もも、おしりまでケアできるモデルも増えてきています。
この記事では、人気のマッサージシートおすすめ5選を紹介します。
フジ医療器・スライヴ・アルインコなど信頼のメーカーから、コスパの良いモデルまで実際の使い心地をまとめました。
マッサージチェアほど場所を取らず、手軽にリラックスしたい方はぜひチェックしてみてください。
フジ医療器 マイリラ R22(MRL-1300BK)
信頼のフジ医療器が出している定番モデル。
4つのもみ玉が上下左右に動き、まるで人の手のように背中や腰を押してくれる感覚。肩位置の調整ができるので、背が高い人・低い人どちらにもフィットしやすいです。
もみの強さはしっかりめ。背中のこりが気になる人にはぴったり。
タイマーが10分と短めなので、仕事の合間やお風呂上がりのリラックスタイムにちょうどいい感じです。
見た目もシンプルで部屋になじみやすく、使わないときは壁に立てかけておけるスリムさも魅力。
スライヴ MD-8681 匠の技シリーズ
「つかみもみ」「エアーバッグ」「座面振動」など、多機能さで注目されているのがスライヴのマッサージシート。
首から太ももまでを包み込むように刺激してくれるので、全身の疲れを感じている人におすすめです。
体を包み込むようなエアーバッグの圧力は、マッサージチェア並みの気持ちよさ。
振動やエアーが同時に動くので、最初はびっくりするかもしれませんが、慣れると“本格派”と呼ぶにふさわしい満足感があります。
ALINCO モミっくす Re・フレッシュ MCR2216
価格と手軽さを重視するなら、アルインコのモミっくすシリーズも人気。
肩・腰・背中の3モード切り替えにヒーター機能まで付いていて、寒い季節のリラックスタイムにもぴったりです。
サイズもコンパクトで、リビングの椅子や車のシートにも置ける軽さ。
「軽くほぐしたい」「温まりながら癒されたい」くらいの気持ちで使うと、コスパの良さを感じます。
強めの刺激が苦手な方にも向いているタイプです。
Cozwish マッサージシート
ネット通販でよく見かけるお手頃価格のマッサージシート。
背中中心のシンプルな動きですが、価格を考えれば十分。
1万円以下で“ながらリラックス”ができるのは、なかなかありがたい存在です。
デスクワーク中に使うと、背筋が軽くなるような感覚。
「とりあえず試してみたい」「初めてのマッサージシートを探している」人には良い入口になりそうです。
フジ医療器 マイリラ シートマッサージャー MRL-1100
フジ医療器の中でもコンパクトで扱いやすいのが、このマイリラ MRL-1100。
背中全体を上下に動くもみ玉がしっかりとほぐしてくれ、首から腰までをカバー。
シートの厚みがちょうどよく、椅子やソファの上にも自然になじみます。
特に気持ちいいのは、肩から背中にかけてのラインをなでるように動くもみ玉。
もみ・たたき・上下移動を組み合わせて動くので、疲れがたまりやすい肩まわりのコリにしっかり届きます。
ヒーター機能もついていて、じんわり温めながらリラックスできるのもポイントです。
マッサージチェアじゃなくても、癒される時間はつくれる
マッサージシートのいいところは、なんといっても手軽さと価格。
マッサージチェアに比べて、1万円台からでも十分満足できるモデルが多く、重くないので移動も簡単です。
私のように「広い家じゃない」「でも肩こりや腰痛が気になる」という人には、マッサージシートはちょうどいい存在。
ソファや椅子に置くだけで、自分だけのリラックス空間ができあがります。
まとめ:暮らしの中に“ほっとできる時間”を
マッサージシートは、あくまで本格マッサージチェアの“簡易版”ではあります。
けれど、だからこそ日常に取り入れやすく、仕事や家事の合間のちょっとした時間でも「自分をいたわる」きっかけになってくれます。
お金やスペースはあまりかけずに、体を少しでも楽にしたい――。
そんな人にとって、マッサージシートはきっと「ちょうどいい贅沢」になるはずです。
コメント