夏に使ったラグやカーペット、ソファ。そのまま収納してしまうと、来年取り出したときにシミや臭いが気になることはありませんか?
そんなときに活躍するのが リンサークリーナー です。水を吹きかけながら汚れを吸い取ることで、掃除機では落とせない「染み込んだ汚れ」をスッキリ除去できます。今回は家庭で使いやすい人気モデルを5つご紹介します。
我が家は今年の夏初めて色の薄いラグを敷きまして、ちょっとしたシミの目立つこと。いくらなんでももうそろそろ秋用にかえないとなと思うんですが、そんなときに便利なのがリンサークリーナーです。どれにしようかといろいろ調べたのでまとめてみることにしました。
1. アイリスオーヤマ RNS-300
- 価格:1万円前後
- 特徴:軽量で扱いやすく、家庭用の入門機に最適。ソファやラグの部分洗いに便利。
- メリット:安価・コンパクト・手軽
- デメリット:タンク容量が小さめなので広範囲には不向き
👉 初めてリンサーを使う方におすすめ
2. アイリスオーヤマ RNSK-300
- 価格:約1.2万円前後
- 特徴:スタンダードな家庭用定番モデル。安定した吸引力で使いやすい。
- メリット:コスパ良好・使い勝手が良い
- デメリット:長時間使用だとこまめな排水が必要
👉 家庭で気軽にラグやカーペットを掃除したい人におすすめ
3. アイリスオーヤマ RNS-P10
- 価格:約2万円前後
- 特徴:吸引力の高い上位モデル。ペットや子供のいる家庭に適したパワー。
- メリット:強力吸引、大きめタンク
- デメリット:本体サイズがやや大きめ
👉 しっかりとした洗浄力を求める人におすすめ
4. 京セラ KRC800(静音タイプ)
- 価格:約2.3万円前後
- 特徴:静音設計&大容量タンクで、夜間や家族がいる環境でも使いやすい。
- メリット:国産メーカーの安心感、静音性、容量大でラグや広めのカーペットも対応
- デメリット:本体がやや重い(約5kg)
👉 静かにしっかり掃除したい家庭におすすめ
5. レイコップ RCC-100JP
- 価格:約2.4万円前後
- 特徴:60℃の温水+16,000Paの強力吸引。頑固なシミや皮脂汚れに強い。
- メリット:洗剤不要で安心、強力吸引、セルフクリーニング機能付き
- デメリット:価格は高め、重量あり
👉 徹底的に汚れを落としたいご家庭におすすめ
モデル比較表
モデル | 価格帯 | 重さ | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|---|
アイリスオーヤマ RNS-300 | 約1万円 | 約3kg | 軽量・コンパクト | 初心者・一人暮らし |
アイリスオーヤマ RNSK-300 | 約1.2万円 | 約3.2kg | 定番・安定吸引 | 家庭用スタンダード |
アイリスオーヤマ RNS-P10 | 約2万円 | 約4kg | 強力吸引・大容量タンク | ペット・子供のいる家庭 |
京セラ KRC800 | 約2.3万円 | 約5kg | 静音・大容量タンク | 家族世帯・夜間掃除 |
レイコップ RCC-100JP | 約2.4万円 | 約3.7kg | 高温水+強力吸引 | 徹底洗浄派 |
収納前のお掃除手順
- 掃除機でホコリやゴミを吸い取る
- リンサークリーナーでシミや皮脂を吸引
- 半日以上しっかり乾燥させる
- 防虫剤を入れて収納袋に片付ける
Amazonプライム感謝祭セールもチェック!
10月のAmazonプライム感謝祭では、アイリスオーヤマやレイコップ製のリンサークリーナーがセール対象になることも多いです。ウォッチリストに登録しておくと、お得に購入できるチャンスを逃しません。
家庭用リンサークリーナーは「ラグやソファを清潔にして収納したい」今の季節にぴったり。用途や家庭環境に合わせて選べば、来年も気持ちよく快適に過ごせますよ。
コメント