Mリーグも開幕し、観るだけでなく打ちたいなと思うこと、ありませんか?温泉旅行に行ってホテルで、キャンプ場に行って外で、麻雀したいけど、重いのにもっていくのもちょっと…と思われる方もおられると思います。
そんなときに役立つのが、持ち運びやすく、場所を選ばずに遊べるコンパクトな麻雀セットです。
今回は、カードタイプで超軽量な「麻雀牌カード144枚」、気軽に遊べる「トラベルゲーム・ゲームはふれあい麻雀」、電源不要で便利な「ポータブル電源レスミニ麻雀マシン」、卓ごと持ち運べる「TJQ 麻雀セット」、そして静音性に優れた「SUNPIE 麻雀マット麻雀牌セット」の5つを比較紹介します。
是非ぴったりのアイテムを見つけて楽しんでください。
麻雀牌 カード ミニ 麻雀 プラスチック カード牌 144枚入
- 枚数:萬子・筒子・索子・字牌・花牌を含めたフルセットの144枚
- 素材:プラスチック(PVCやアクリルが多い)
- サイズ:一般的に 8.6 × 5.6cm 程度(トランプと同じくらい)
- 軽量・携帯性:普通の麻雀牌より圧倒的に軽く、旅行や出先に持っていきやすい
- 静音性:シャッフル時の音が小さく、ホテルや旅館でも周囲に配慮できる
- 防水性・耐久性:素材によっては水に強く、汚れにくい
選ぶときのポイント
- 厚み・質感
薄すぎるとペラペラして扱いにくいので、ある程度の厚みがあるものを。 - 印刷の鮮明さ
字牌や赤ドラなどのデザインが見やすいかどうか。 - 収納ケースの有無
144枚をまとめる専用ケースがあると安心。 - 用途に合わせた選択
- 「とにかく軽くて省スペース」→ カードタイプ
- 「少し牌の雰囲気も欲しい」→ ミニ麻雀牌タイプ(小さめの立体牌)
こんな人におすすめ
- 旅行や合宿に持っていきたい
- 車内や新幹線など、揺れる場所でも遊びたい(マグネットタイプもあり)
- トランプ感覚で気軽に遊びたい
カード麻雀牌は軽量・携帯性重視で、旅先で遊ぶにはピッタリのアイテムです
本格的な牌の手触りを求めるなら「ミニ麻雀牌」、軽さを重視するなら「カード麻雀牌」が良い選択です。
トラベルゲーム ゲームはふれあい 麻雀
基本仕様
- コンセプト:「どこでも遊べる」コンパクト麻雀
- サイズ感:通常の牌よりかなり小さい(お子様の手にも収まるくらいの大きさ)
- 軽量設計:持ち運びやすく、旅行カバンに入れても負担にならない
- パッケージ:簡易ケースにまとめて収納できるので、バラけにくい
特徴
- 低価格帯
気軽に買える値段設定で、家族旅行や合宿などの遊び用にピッタリ。 - 初心者向け
本格的な質感はないものの、ルールを覚える練習や軽く遊ぶには十分。 - 説明書付き
簡単なルール解説が付属しており、初心者でも安心。 - 扱いやすさ
軽量のため長時間遊ぶと扱いにくさを感じることもあるが、旅先でワイワイ楽しむ用途には向いている。
メリット
- とにかく軽くて小さいので持ち運び楽々
- 値段が安く手に入れやすい
- 初心者や子供とも一緒に楽しめる
デメリット
- 牌が軽すぎて、風や振動で倒れやすい
- サイズが小さいので文字が見づらい場合がある
- 本格的に打ちたい人には物足りない
どんな人に向いている?
- 家族旅行で子供と一緒に遊びたい
- 宿泊先でちょっとした時間つぶしに遊びたい
- 本格的な牌セットは重くて持ち運びたくない
まとめると「トラベルゲーム・ゲームはふれあい 麻雀」は 旅行用・入門用の“カジュアル麻雀セット” として最適で、
「とにかく軽くて手軽に遊べること」を重視する人向けの商品です。
ポータブル電源レスミニ麻雀マシン
- 電源不要タイプ
コンセントやバッテリーを使わずに遊べる完全手動式の麻雀マシン。 - コンパクトサイズ
通常の麻雀卓より小さく、軽量で持ち運びやすい。 - フル牌セット付き
144牌が一式そろっていて、すぐに遊べる仕様が多い。 - 静音・清潔仕様
プラスチックやアクリル素材が使われていて、音が静かで洗いやすい。
メリット
- 電源が不要なので、アウトドアや旅先でも利用可能
- 軽量&省スペースで、自宅に置いても邪魔にならない
- 安価なモデルが多いので、気軽に手に入れられる
- 静かに遊べるため、宿泊先などでも使いやすい
デメリット
- 牌が軽量なため、本格的な重量感はない
- 耐久性は限定的(安価モデルは特に傷や欠けが出やすい)
- 電源式のような自動攪拌や山積み機能はないため、あくまで簡易版
こんな人におすすめ
- 旅行やキャンプに気軽に麻雀を持っていきたい
- 自宅に本格的な卓を置くスペースがない
- 電源が取れない場所でも遊びたい
- 子どもや初心者とカジュアルに遊びたい
まとめると「ポータブル電源レスミニ麻雀マシン」は、軽量・手軽・電源不要でどこでも遊べる簡易卓です。
本格的な麻雀卓の代替というより、「旅行や合宿で手軽に遊ぶ」ためのアイテムと考えると良いですね
TJQ 麻雀セット
基本仕様
- 折りたたみ式麻雀卓:脚付きで、使わないときはコンパクトに収納可能
- コンプリートセット:麻雀卓・麻雀牌・サイコロ・点棒が付属
- 軽量設計:家庭用や持ち運びに便利なサイズ感
- カラー:クリア(透明感のあるデザイン)
メリット
- 届いてすぐに遊べるフルセット
卓・牌・点棒・サイコロまで揃っているので、追加購入なしでOK。 - 折りたたみ式で省スペース
使用後は畳んで収納できるため、狭い部屋でも置き場所に困らない。 - 脚付きで安定感あり
座卓スタイルだけでなく、椅子に座ってプレイも可能。 - 持ち運びやすい
コンパクトで軽量なため、自宅以外でもセットしやすい。
デメリット
- 自動卓ではないので、牌は手で混ぜて積む必要あり。
- 軽量のため安定感は本格卓より弱い。強く打牌すると揺れる場合がある。
- 牌のサイズはやや小ぶりで、本格的な重量感を求める人には物足りない。
こんな人におすすめ
- 家庭で気軽に麻雀を楽しみたい
- 本格的な麻雀卓は大きすぎて置けない
- 友人宅や旅行先にも持って行ける卓が欲しい
- 子どもや初心者と遊ぶための軽量・安全なセットを探している
まとめ
「TJQ 麻雀セット (クリア)」は、家庭用・持ち運び用に最適な折りたたみ式コンプリートセットです。
本格的な雀荘卓の代替にはならないものの、省スペースで気軽に遊びたい人にピッタリです
Felimoa 麻雀セット 麻雀卓 牌サイズ2.4cmバージョン 折りたたみ 持ち運び 脚付き【 サイコロ・点棒付きのコンプリートセット! 】
「SUNPIE」麻雀マット 麻雀牌セット
基本仕様
- マットサイズ:70 × 70 × 3 cm
- カラー:ブルー
- セット内容:麻雀マット、麻雀牌一式、キャリーバッグ、日本語説明書
- 対象:家庭用・旅行用・初心者向け
メリット
- 超軽量・コンパクト
持ち運びしやすく、旅行や友人宅への持参にも便利。 - キャリーバッグ付き
専用バッグがあるので、片付けや収納、持ち運びがラク。 - 静音仕様
マットがクッション性を持ち、打牌時の音を軽減。マンションや夜間でも安心。 - 初心者向けサポート
日本語説明書付きで、ルールを知らない人も始めやすい。 - 家庭用にも最適
卓を用意しなくてもマットを広げるだけでプレイ可能。
デメリット
- 本格的な雀荘卓に比べて安定感は劣る
マットなので、牌を積むときに少し崩れやすい。 - 牌はやや軽量タイプ
重厚感を求める人には物足りない可能性あり。 - サイズ感はコンパクト
70cm四方なので、広々と打ちたい人にはやや小さめに感じる。
こんな人におすすめ
- 旅行や合宿に麻雀を持っていきたい
- 家庭で気軽に麻雀を楽しみたい
- 初心者や子どもと遊びたい
- 卓を常設できないが、簡単に遊べる環境を作りたい
まとめ
「SUNPIE 麻雀セット」は、軽量で持ち運びやすく、家庭や旅行に最適なマット式麻雀セットです。
初心者やカジュアルに楽しみたい人向けで、静音性と収納性を重視する方に特におすすめです
旅先で手軽に楽しめる麻雀セットは、仲間や家族との思い出をより一層豊かにしてくれます。コンパクトで持ち運びやすいセットを選べば、旅行先のホテルやキャンプ場でも本格的な麻雀を満喫できますね。
ぜひ、自分のスタイルに合った麻雀セットを見つけて、次の旅のお供にしてみてください。きっと旅の楽しみがさらに広がるはずです。
コメント