家庭で精米したてのお米を食べられる精米機は、日常のごはんをぐっと美味しくしてくれる人気の家電です。白米だけでなく分づき米や胚芽米、さらには無洗米など、多彩な仕上がりを選べるモデルも多く登場し、ライフスタイルに合わせた選択肢が広がっています。ここでは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングすべてで購入できる家庭用精米機を5種類ご紹介します。
山本電気 匠味米 MB-RC52
料理人・道場六三郎氏が監修したことで知られる本格派の精米機です。10段階の精米設定を備えており、白米から胚芽米、分づき米まで幅広い仕上がりに対応できます。最大5合まで精米でき、白米なら約2分半というスピードで仕上がる点も魅力です。さらに、精米中に発生する熱を抑える工夫が施されているため、お米本来の甘みや風味をしっかりと引き出せます。ぬかボックスや羽根などのパーツは分解して水洗いできるので、毎日使っても清潔に保てるのも安心です。プロ仕様に近いクオリティを家庭で楽しみたい方におすすめの一台です。
Amazonはこちら
象印 つきたて風味 BR-WB10
一度に最大10合まで対応できる大容量タイプで、大家族や来客が多い家庭に重宝します。象印ならではの圧力式精米方式を採用し、お米に余計な負担をかけずにやさしく仕上げるのが特徴です。これにより米粒が割れにくく、炊き上がりは粒立ちが良くふっくらとしたごはんになります。モードも豊富で、白米だけでなく無洗米仕上げや分づき米なども楽しめます。ぬかボックスや精米かごは取り外して水洗いが可能で、衛生的に使い続けられる点もポイント。大量に精米しても品質の落ちない安定感があり、信頼できる定番モデルといえます。
Amazonはこちら
ツインバード 精米御膳 MR-E520W
シンプルで使いやすいかくはん式の精米機で、1合から精米できるため一人暮らしや少人数世帯にも最適です。最大4合まで対応し、必要な分だけをその都度精米できるので、毎回新鮮なお米の味を楽しめます。精米かごやぬかボックスは取り外して水洗いができ、お手入れが非常に簡単なのも魅力です。コンパクトサイズでキッチンの限られたスペースにも置きやすく、デザインもすっきりしているためインテリアを邪魔しません。操作はダイヤル式で直感的に使えるので、初めて精米機を導入する方や機械操作が苦手な方にもおすすめできる機種です。
Amazonはこちら
タイガー精米機 RSF-A100
玄米を美味しく食べたい方に嬉しい「やわらか玄米コース」を搭載したモデルです。玄米をそのまま食べやすく仕上げられるため、健康志向の方に人気があります。変速かくはん式を採用しており、精米中の摩擦熱を最小限に抑えてお米の栄養や風味を守る工夫がされています。容量は最大5合で、家庭で使うには十分なサイズ感です。また、持ちやすいハンドルや収納しやすいコードリール、一体型ぬかボックスなどユーザビリティを高める工夫も盛り込まれています。お米の美味しさと健康を両立させたいご家庭にぴったりの一台です。
Amazonはこちら
エムケー精工 ライスロン SM-201
2リットルのペットボトル程度のサイズで、設置場所を選ばないコンパクトな精米機です。0.5合から精米可能なので、一人暮らしや少人数家庭に理想的です。精米度は12段階で細かく調整でき、自分の好みに合わせて白米や分づき米を仕上げられます。精米中に割れ米を減らす構造が採用されており、見た目も美しい仕上がりを実現。操作はシンプルで扱いやすく、日々の生活に自然に取り入れられるデザインです。小さくても機能性に優れており、精米機デビューに選ぶ方も多いモデルです。
Amazonはこちら
どの機種もそれぞれ個性があり、容量・使いやすさ・仕上がりのバリエーションで選ぶ楽しさがあります。ご家庭の人数やライフスタイル、そしてお米の好みに合わせて最適な1台を見つけてください。
コメント