今日は毎日の健康管理に欠かせない「血圧計」について、売れ筋の商品から特におすすめできる上腕式モデルをピックアップしてご紹介します。
「血圧計ってどれを選んだらいいの?」と迷う方、多いですよね。私も最初は「上腕式がいいのか?それとも手首式で十分なのか?」と悩んだ経験があります。今回はそんな方に向けて、売れ筋の中から タイプの違う5機種 を選び、わかりやすく比較しました。
血圧計の種類について(上腕式と手首式)
血圧計には大きく分けて「上腕式」と「手首式」があります。
- 上腕式:精度が高く、医療現場でも使われているタイプ。家庭での利用でも安心感があり、迷ったらこちらがおすすめ。
- 手首式:小型で軽く、持ち運びしやすいのが魅力。旅行や外出先でも測定できますが、姿勢や測定環境によって誤差が出やすい面もあります。
今回の記事では、家庭での健康管理に特におすすめできる 上腕式血圧計 に絞って紹介します。手首式については、別の記事で詳しく書く予定なので、そちらもお楽しみに。
季節の変わり目は血圧が変動しやすい
血圧は体調だけでなく、季節や気温によっても大きく変動します。例えば、
- 🌡 朝晩の冷え込み → 血管が収縮して血圧が上がりやすい
- 🍂 寒暖差が激しい日 → 自律神経が乱れて血圧が安定しにくい
- 💧 夏から秋の移行期 → 汗や脱水で血圧が下がることも
特に 秋から冬にかけて の時期は、血圧の変動が脳梗塞や心筋梗塞のリスクにもつながります。
私自身も「季節の変わり目は何となく体がだるい」と感じることがあるのですが、血圧を測ってみると数字にきちんと表れていることがあって驚かされます。だからこそ、毎日の血圧測定を習慣にすること がとても大事なんですよね。祖母は季節の変わり目になると血圧が急激に上がって病院に行くことが多かったです。
おすすめ5機種
1位 オムロン 上腕式血圧計 プレミアム19シリーズ HCR-7502T
多機能でありながら操作もわかりやすい、オムロンのプレミアムモデルです。
不規則脈波検知や平均値表示など、医師の診察にも役立つデータが取れるのが特徴。さらにBluetoothでスマホに記録できるので、グラフで振り返るのも簡単です。
「家族みんなで使いたい」「健康管理を徹底したい」 という方におすすめです。
2位 オムロン 上腕式血圧計 HEM-7140シリーズ HCR-7204T
こちらはシンプルさと便利さのバランスが取れたモデル。Bluetooth対応でアプリに測定結果を転送できるので、紙にメモする手間が不要になります。
「測定は面倒じゃないけど、記録が続かない…」 という方にぴったり。これなら血圧手帳をもってなくてもお医者さんに日頃の状況が伝えやすそうですね。
3位 オムロン デジタル自動血圧計 HEM-1000
ちょっとユニークな「自動巻き付け型」。腕を差し込むだけで正しい位置にフィットし、姿勢も自然に整うよう設計されています。サイズは少し大きめですが、設置しておけば毎日の測定がラクになります。大きい病院に行くと見かける形ですね。
「操作をできるだけ簡単にしたい」「正しい姿勢で測りたい」 という方におすすめ。目につきやすそうなので、はかるのを忘れがちな方にも良さそう。
4位 オムロン 上腕式血圧計 スタンダード19シリーズ HCR-7104
シンプルな機能に絞ったベーシックモデル。ボタン操作もわかりやすく、大画面表示で数字が見やすいです。
「初めて血圧計を買う」「余計な機能はいらない」 という方に最適。我が家にあるのはこのタイプです。コスパがよく、はかれればいいそうなのでこれがいいようです
5位 アイリスオーヤマ 上腕式血圧計 BPU-101
コスパ重視派に人気のモデル。基本機能はしっかり押さえており、シンプル操作なのでシニア世代でも扱いやすいのがポイントです。
「できるだけ安く、でも安心して使いたい」 という方におすすめです
価格・機能・おすすめ対象の比較表
モデル | 価格帯(目安) | 機能 | おすすめ対象 |
---|---|---|---|
オムロン HCR-7104 | 5,000円前後 | シンプル測定、大画面表示 | 初めて血圧計を使う方、シンプル重視 |
アイリスオーヤマ BPU-101 | 3,000円前後 | 低価格・簡単操作 | コスパ重視の方、シニア世代 |
オムロン HEM-1000 | 15,000円前後 | 自動巻き付け、正しい姿勢で測定 | ラクに測定したい方、置き型を好む方 |
オムロン HCR-7204T | 8,000円前後 | Bluetooth連携、アプリ管理 | スマホで健康管理をしたい方 |
オムロン HCR-7502T | 12,000円前後 | 多機能(不規則脈波検知、平均値)、スマホ連携 | 本格的に血圧管理をしたい方、家族利用 |
まとめ
血圧計は「買って終わり」ではなく、毎日使ってこそ意味がある 健康アイテムです。
- シンプルで価格重視 → HCR-7104 / BPU-101
- ラクに測りたい → HEM-1000
- スマホ管理派 → HCR-7204T / HCR-7502T
- 本格的な管理 → HCR-7502T
季節や体調によって血圧は変動します。特にこれからの時期は変化が大きいので、ぜひ血圧計を手元に置いて、日々の記録を習慣にしてみてください。
コメント